色々な企画の募集

 そろそろ入るクラブが決まり、学校生活の中にクラブ活動が組み込まれてきたかと思います。中杉では、クラブ活動の他にも、自分の興味のあるプログラムやイベントに参加して世界を広げる生徒たちがいます。まだ学校に慣れきっているわけではないし、クラブと勉強の両立に試行錯誤の日々かもしれませんが、もし、自分のアンテナに引っかかるものがあったら、是非挑戦してみましょう!今日は、3つ紹介します!

一つ目。韓国の高校生と英語でオンライン交流をする企画。実は、6月に、昨年2年生の研修旅行韓国コースで交流した学校の生徒たちが中杉を訪問するのですが、その学校の国際交流部の皆さんからオンライン交流したい!という申し出があり、企画しました。お互いにとって第二言語である英語で話をすることは、とても楽しいですよ!ぜひ1年生も参加して欲しいです。興味がある人は、外国語科前野先生まで!



二つ目。練馬で若者が地域活性化に取り組むプロジェクト。昨年、中杉生(60期生)は地域の商店街にご協力頂き、お祭りを開催しました。
他にも、地域のお店のパンフ作り、小学生対象の川遊び体験、外国人児童対象の日本語教室、地域の野菜を使ったお菓子販売などの企画があったそうです。「やりたいことを形にする」体験ができる企画だと思います!興味がある人は、国語科小泉先生まで!

三つ目。中大法学部より主催「高校生とご父母のための法学入門」法学部長遠藤先生の講義を聴くことができます。法学部の学部説明会もあります。「法学部」での学びを知ることができる良い機会です。オンライン同時開催なのも嬉しいですね。ぜひ参加してみてください!