一斉テストと防災訓練

一斉テストが終わりました。1日だけとはいえ、緊張したことでしょう。今日はリラックスできるといいですね。

本日の午後は、防災訓練。まずは緊急地震速報で机にもぐります。

そして…ここからが本番✨今日のテーマは、『災害時のトイレ問題』

 地震などの大災害で全校生徒が学校に寝泊まりすることになった時、トイレはどうするか?いつもの学校のトイレを清潔安全に保ち、排泄物を適切に処理しなければなりません。

今日は、全校生徒一人一人が、約300mlの水を一回分の排泄物に見立ててビニール袋に入れ、そこに凝固剤を入れて固めてみました!

こんな風になります。

みんな、興味深げに触っていました。
これを全校生徒分集めると、こんな量になります!
この量が1日5回分出るとして…3日間学校に寝泊まりするとすると…😨

どこに保管するのがベストか?袋の口をキツく縛らないと大変なことになるかも!などなど、やってみたからこそ気付くことが沢山ありました!
本日18:00に、さくら連絡網で安否確認のテストメールが届きます。架空の答えで構いませんので入力して、必ず全員返信をお願い致します。

また、今日の防災訓練の振り返りアンケートが、学年のクラスルームに流れていますので、生徒の皆さんは全員必ず回答してください!